OMOI

おもいをことばにする雑記ブログ

本のある生活は素晴らしい

現在、仕事を始めるためのテストを受けています。

在宅での校正をするためのテストです。

 

そのため本を読む時間が一時的に減ってしまい

読書4週間が経って今週読めたのは2冊、計11冊

仕事をしなくては本も買えない・・・

 

 

買う、買わないの葛藤

今日、コンビニに行ったら読みたい雑誌が3冊も!

買いそうになる自分を落ち着かせ、

「よく考えよう」と自問自答してなんとか買わずに出てくることが出来ました。

そして図書館に行って3冊本を借りて来ました。

家には図書館で借りた本が12冊・・・

過去に買って読んでいない本もまだまだあるので、それを読んでから新しいのをと思うんですが本をみると欲しくなってしまうんです。

 

 

本に囲まれて暮らしたい

家を出て徒歩1分で大型書店がある生活に憧れます。

本当に本が好きなんだなぁって自分でも再認識、

いっそのこと本屋さんの経営を考えようかとも思うぐらい、でも簡単ではないことも重々承知しています。

毎日、毎時間、本に囲まれていたら幸せだろうなと

今すぐにでも本屋さんに行きたい!

 

 

読書熱がMAX!

以前から本を読むことが好きでしたが

読書習慣を始めてから好きな度合いが増したように思います。

本屋さんに行くたびに

まだまだ読んだことのない本がたくさんあることにワクワクします。

たくさんの本を読んで視野を広げて

色々な本の世界を楽しみたいと思います。

 

 

上手くいくために重要なこと

こんにちは。

一昨日、子どもが40度を超える熱

子どもは良く熱を出すと言いますが、熱をだしたのは今回で2回目しかも40度!

だんな様と一緒にあたふた(汗)

次の日には熱も下がり、今日も出ていないので一安心・・・と思ったら

 

なんか、お腹周りがピキピキ

関節も痛くなってきた

急激に寒気が!

 

熱を測ると38度

見事に貰ってしまいました・・・

薬を飲んで、冷えピタ貼って

身体の怠さはだいぶ無くなりました。

 

そして今日もブログ書いてます。

 

 

体調管理が最も重要

在宅での仕事を考えている私にとって、体調が悪くなることが最大の敵です。

もちろん、私だけでは無く子どもが体調を崩しても同じことが言えます。

幼稚園を休むことになれば家で看病、仕事をする時間は確実に減ります。

だからこそ普段からの体調管理がとても重要です。

 

 

つづけることが困難になりかねない

4時間ほど前は、

頭が痛くて関節も痛くて寒気がして起き上がれないと最悪の状態でした。

しかし、36年間この身体と付き合って熱が出た時の対処法は分かっているつもりです。昔から熱に強い方でもあるので2時間経ったくらいから多少の熱はあるもののだいぶ回復してきました。

もし、あのまま最悪の状態だと

家事も出来ない、筋トレできない、本も読めないのないないづくし

早くも「つづける」にストップをかけてしまうところでした。

 

 

1番重要なのは元気でいること

体調が悪くなるだけで精神的にも肉体的にも弱ってしまい

「今日はしなくて良いか」という言葉が頭をよぎりました。

でもこれは自分との戦い

少し体調を崩したくらいでやめてしまって後悔したくありません。

そして、元気だからこそ今まで順調につづけて来られたんだと痛感しました。

 

身体が整っていないと出来ることも出来なくなり時間が過ぎていくばかり

何事も上手くすすめるためには、「身体を整えること」が重要

休息のバランスをとって日々過ごしていこうと思います。

 

 

 

 

 

「必要」と「不要」を見極める

こんにちは

「新たにつづけること」を始めるために

タイムスケジュールと日々格闘しています。

 

 

迷いを断ち切る、決断の時

ずっと悩んでいました。

「迷っていた」の方が正しいかもしれません。

今思えば悩むほどの事でもないんですけど・・・

 

私が迷っていた事、それは

最後のひとつだったスマホゲームをやめること。

暇な時にちょっと始めて気付けば1時間

長い時は3時間ほど経ってしまうことも

街を大きくしていく達成感は味わえても残るものが何もありません。

 

1日1時間だとしても1週間で7時間

今の私はゲームをするより、学びに時間を使いたい

 

昨日の夜、ポチッと消去を押しました。

なんでもっと早く消さなかったんだろう・・・

 

 

無駄を排除

ひとつのゲームを消すだけで

今までなんとなくつづけていたことをやめるだけで

簡単に時間を捻出することが出来ました。

 

細かな時間を少しづつ捻出するよりも

大きく使っているところを見直す方が効率が良いです。(これは節約にも通じるところがあります)

時間の無駄を排除して必要なものを残す事でスッキリとしました。

 

 

まとめ

「つづけること」は断捨離も並行すると

自分に必要な時間が明確になると気づきました。

「人間の脳は1日に選択できる回数が決まっている」という記事を読んだことがあります。

不要な選択を減らす、

つまり身の回りが本当に必要なものだけになれば

つづける密度をより濃くしていくことが出来るということです。

定期的なタイムスケジュールの確認と断捨離も意識して「新たなつづける」に挑戦していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“成功者K” 読書感想

著者

羽田 圭介さん

 

読書時間 4時間30分

f:id:ermsiwksgi304:20170612121717p:image

 

フィクション?ノンフィクション?

羽田圭介さんの私生活、仕事、交友関係を思わせる書き方に

「これは小説なのか?」

疑問をかんじずにはいられないストーリー

 

「成功者K」の現実はどこにあるのか

妄想との間を行ったり来たりして

今はどっちなんだと読み返して確認することも度々

 

芸能界という未知の世界

芥川賞をとる前と、とった後の現実

自分を客観視し他人と比較しながらも信念は曲げない頑固さ

説明文のように事細かに書かれていて

初めての世界観を堪能させていただきました。

 

 

何度かテレビで見たこともある羽田圭介さん

特にバラエティで見ることが多かったように思います。

第一印象は「変わった人だなぁ」と思っていましたが、

テレビでは歌を歌ったり

身体を鍛えていたり

デーモン閣下のメイクをしていたりと

様々な面が垣間見えて、途中から「面白い人」という印象に変わりました。

 

小説の中でもリンクする部分が多く

読んでいても小説を読んでいるという感じがしないこともしばしば・・・

 

 

羽田圭介さんのことを少しでも知っている方には特にオススメ!不思議な感覚を味わってみて下さい。

 

 

 

反省と学びをくり返す日々

こんばんは

毎日つづけるを目標にブログを書いています。

 

3日間の長野旅行で体重もプラス1キロ

車移動と、ホテルの食事と外食でたくわえたようです(笑)

今日、明日あたりで調整していこうと決意を新たにしています。

 

 

初心をふり返る

ブログを初めて1ヶ月が過ぎ

改めて最初に書いたブログを読んで見ました。

 

そこには「1ヶ月後どんな自分が待っているのか・・・」と書いています。

最初に掲げた目標は

・常温生活

・筋トレ&ストレッチ

・ブログ

この3つ

更に今では読書も仲間入り

読書感想は小学校の頃から苦手なものの1つ

でもブログに残すことで自分なりの考えが見えるのはとても良いと感じています。

 

あきっぽくて、今まで何事もまともにつづいたためしが無いわたしも、ようやくつづける一歩を手に入れたかな

 

まだまだ文章力や見やすさ、誰かの役に立つようなという点で力不足な部分が多く反省

ただ書くのでは無く色々な方のブログを見て学びながら自分のブログにも活かしていきたいと思います。

 

 

 

新たに気づいたつづけるための極意

こんにちは、

今日まで長野へ3日間、義母の還暦祝い旅行

f:id:ermsiwksgi304:20170611052009j:image

マイナスイオンをたくさん浴びて来ました。

初長野でしたが、天候にも恵まれて気分もリフレッシュ!

朝から温泉に入って癒され

ここ4年くらい1人でゆっくり温泉に入ることはなかったので気持ちよさも倍増でした。

 

 

 常温生活を常に意識

今や自販機はほとんどが冷たい飲み物ばかり

特に旅行などに行くと痛感します。

そして長野は強風と冷たい風で薄手の長袖は寒いくらい

温かい飲み物が身体にしみて心地良く、ホテルでは事前に飲み物を買っておいて常温に戻しておくということも心がけました。

今となっては冷たく冷えた飲み物はガブガブと飲むことはないし、外が暑くてもアイスやかき氷を食べたいという欲求が無くなってしまいました。

昨年は数えきれないくらい食べていたのに

数週間でこんなに変わるものかと実感しています。

 

 

個室さえあれば筋トレは出来る!

旅行していても筋トレのことは忘れません。

特別な道具や器具は不要で身体1つで出来るのも良い点

ホテルの部屋でいつものメニューをこなしていたら義母に感心されました(笑)

ホテルでする筋トレも新鮮で良いものです。

 

 

今回の旅行で

毎日つづけるものは、

場所や時間を選ばず特別な道具などが必要ないことが適していると実感

決まった場所が必要だと、その場所に行けなかった時に出来ず

決まった道具が必要だと、その道具が無かった時に出来ず

時間が制限されてしまうと後々プレッシャーになります。

この先、毎日つづけたいなと思うことが出て来たらそこを念頭においてメニューを決めるとつづけやすくなるんじゃないかなぁ

 

 

そんな気づきを得られた旅行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の作業は効率が悪いことに気づく

こんにちは、

「つづけるブログ」今日も書いてます。

 

 

朝は効率がすこぶる悪い

ブログを始めた当初、

「朝起きてパソコンの前に座り、ブログを書く」

これが日課でした。

 

最初はスラスラとキーボードが動いたのに

ブログを始めて4週間が経った今となっては、最初の15分から30分間

「無」の時間が来ます。

パソコンを前に「無」、考えもまとまらず「無」

これじゃ時間がもったいないということで、ブログを書く時間を変更してみました。

 

 

時間の変更で成果は倍?

今まで朝一で書いていたのを変更して

「子どもを幼稚園に送って、家事を済ませた後」に書くようにしました。

 

朝一の時は、子どもが起きてきたら中断をしなくてはいけないのと

朝の雰囲気にのまれゆったり書いてしまっていましたが

起きてから4時間以上経っているので頭もスッキリ

1時間使っても書きあがらない時があったのに、今は30分ほどで書き上げて次のブログに取り掛かることもできています。

 

効率が上がれば、他の時間にシフトすることも出来るので

この成果は嬉しい!

 

 

最後に

今まで昼間していた読書を朝一に変更しました。

「つづけていること」の効率が上がればつづけるものを増やすことが出来ます。

事柄によってベストなタイミングをみつける事で効率が上がり

効率が上がれば生産性も上がります。

今回は習慣になっている「ブログ時間」をアップデートして成功しました。

些細なことでも見直すことって大切ですね。